Archive for 2013
第3回 2003年8月29日(金)~31日(日) 北海道北広島市
2013.02.28
■第3回:北海道大会(2003年8月29日~31日) 大会趣旨:花によってまちは美しくなります。花を育てることによって人々は健康になります。花を媒介にして人々に会話が生れます。会話があるところにはコミュニティが生れます。・・・…
第2回 2002年11月8日(金)~10日(日) 長崎県長崎市
2013.02.28
■第2回:長崎県大会 2002年11月8日~10日 長崎大会は「新文化ー幕開け宣言!長崎発」をメインテーマとして、「第2回園芸福祉全国大会inながさき」が、ホテルニュー長崎を主会場に間開催されました。全国から約900名の・・・…
第1回 2001年11月9日(金)~11日(日) 三重県志摩市
2013.02.28
■第1回:三重県大会 2001年11月9日~11日 第1回園芸福祉全国大会が農林水産省、厚生労働省、全国農業協同組合中央会の後援を受け、三重県志摩ロイヤルホテルで開催されました。会場には、38都道府県から行政・福祉・園芸・・・…
第12回 2013年6月21日(金) 新潟県長岡市
2013.06.24
…
第11回 2012年6月9日(土) 広島県広島市
2013.02.28
詳細はこちら…
第10回 2011年6月18日(土) 愛知県名古屋市
2013.02.28
■第10回園芸福祉シンポジウムin名古屋 2011年6月18日 主催:NPO法人花と緑と健康のまちづくりフォーラム 共催:NPO法人日本園芸福祉普及協会 昨年の福岡市に続き、名古屋市中区で6月18日(土)に「震災復興に向・・・…
第9回 2010年6月19日(土) 福岡県福岡市
2013.02.28
■第9回園芸福祉シンポジウムin福岡 2010年6月19日(土) 全国持ち回り方式の初回が福岡県で開催 園芸福祉活動の社会的な認知・理解を高め、かつ、地域への普及と定着を目的に毎年開催されてきた「園芸福祉シンポジウム」も・・・…
第8回 2009年6月27日(土) 東京都世田谷区
2013.02.28
■第8回園芸福祉シンポジウム 2009年6月27日(土) 普及も、いよいよ第二ステージに 園芸福祉活動の社会的な認知・理解を高め,かつ,地域への普及と定着を目的に毎年開催されてきた「園芸福祉シンポジウム」も今回で第8・・・…
第7回 2008年6月28日(土) 東京都世田谷区
2013.02.28
■第7回園芸福祉シンポジウム 2008年6月28日(土) テーマ「楽しさは園芸福祉の原点」 園芸福祉活動の社会的な認知・理解を高め、かつ、地域への普及と定着を目的に開催する「第7回園芸福祉シンポジウム」は、「楽しさは園芸・・・…
第6回 2007年6月23日(土) 東京都世田谷区
2013.02.28
■第6回園芸福祉シンポジウム 2007年6月23日(土) テーマ「市民活動からコミュニティビジネスへ」 法人化して満5年を迎えたこともあり、昨年度実績と今年度計画の説明に加え、今後に向けての考え方を会員の皆様に提案する総・・・…